愛知県 みつばち幸せ町づくりプロジェクト開始~人とミツバチと素敵な関係~

みつばち幸せ町づくりプロジェクト開始

f:id:starbucksfanfan:20160415193409j:plain

~人とミツバチと素敵な関係~

このようなプロジェクトが始まりました!!

 

 

 

このような活動が始まった経緯 

f:id:starbucksfanfan:20160415193452j:plain

このプロジェクト代表のハニーさんは、

環境の事をはじめとし、

様々な活動を行っていました!

 

ハニーファームはこちらから

ハチ育と奇跡のハチミツ 一般社団法人ハニーファーム

 

しかし…なかなか続かなかったです。

 

この問題が、今日始まったことではないのに

なかなかみんなに届かない…

f:id:starbucksfanfan:20160415193624j:plain

 

どんどん自分の周りでも

悲鳴が聞こえるようになりました。

 

f:id:starbucksfanfan:20160415193750j:plain

これだ!!

 

ミツバチを通して、

人と、ミツバチが住みやすい環境を

作ることにたどり着きました。

 

花を咲かせる植物は、子孫を残すために

受粉をしなくてはなりません。その多くの役割を

ミツバチをはじめとした昆虫たちが行っているのは

ご存知だったでしょうか??

ミツバチは環境指標生物と言われ、きれいで安全な環境でしか

生きることができません。

もちろん、ミツバチのえさとなる蜜源が

無くては生きていけません。

 

ミツバチが必要としている蜜源は植物たち。

植物が集まって林となり、森となります。

f:id:starbucksfanfan:20160416091648j:plain

 

この流れは今も昔も大切なことになってきます。

 

町の蜜源の環境はどうでしょう?

都会には蜜源が少ないかもしれませんが、

皮肉なことに農薬がありません。

今のわたしたちのまわりにミツバチの

住み良い居場所はたくさんあるのでしょうか?

3.11以降、放射能汚染はもちろん、

環境汚染に対する人々の関心は

大変高まっているのはたしかです。

f:id:starbucksfanfan:20160416091816j:plain

ミツハチの経済効果は、

65兆円以上あるといわれています。

 

花粉を運び農作物作りに貢献するハチなどの

生物がもたらす経済的利益は、

世界全体で最大年5770億ドル(約65兆円)に上ると

指摘した報告書を、国連が設置した

科学者組織「IPBES」が26日に発表しました。

 

同組織は、環境破壊や農薬の使用、

病気などさまざまな圧力によって

「多くの生物が絶滅に向かいつつあり、

食料供給を脅かしている」

として各国に保全策の強化を促しています。

 

今は本当にこのような感じで

どんどんと自然が奪われていっています。

 

IPBESが報告書をまとめたのは

2012年の設立以来、初めてとのことです。

 

今刻一刻と危険が迫りくるのかと、

感じるできごとです。

 

日本国内でも農業に年4700億円の貢献を

しているとの報告があり、

あらためて花粉を運ぶ生物の重要性が示されています。

 

ミツバチたちが元気で飛び回っている!

ほんの少し安心を実感できる

瞬間かもしれませんね。

f:id:starbucksfanfan:20160416092657j:plain

 

農薬が使われることが、

どんどんハチの住み家が減っていく一方。

 

もう一度、自分の身の回りでできる事は

ありませんか??

 

「人間の都合で考えない、みつばちココロの、
生き方提案をすること・・・」

 

人間の勝手都合に、自然を合わせる

なんてできない!そんな叫びが聞こえてきます。

なぜなら、ミツバチたちが、
今世界中で激減しているのです。

 

2008年には北半球のミツバチが3分の1程
なってしまったとも言われています。

 

これは極めて危険な事で、
私たち人類が持続できるかという

大きな問題となっています。

 

100年も前にドイツの物理学者

アインシュタインも、ミツバチがいなくなると
「四年以内に人類は滅亡する」と発言しています。

 

 

f:id:starbucksfanfan:20160416092824j:plain

 

ミツバチ先生が教えてくれること!

・自然との繋がり

・食べ物のこと

・ココロの生態系

・便利への疑問

・地球に優しいは人に優しい

・お金とは…

 

などなど様々な事を、ミツバチは

教えてくれます!

 

こんな活動をおこなっていました!

 

f:id:starbucksfanfan:20160416093151j:plain

 

ミツバチ先進国のフランスに実際にいき

様々な機関とお話をしてきました。

 

その中で、様々な情報交換することが

できました!!

f:id:starbucksfanfan:20160416093216j:plain

 

様々な日本にはないヒントが

出てきました!

 

f:id:starbucksfanfan:20160416094256j:plain

 

そして、ハニーさんが作るハチミツを

実際に食べていただき、

味の評価を付けていただきました。

 

そうしたら

世界で一番おいしいハチミツ

という高評価を獲得することが

できました。

 

その結果、以下の事ができる事に

なりました!!

 

f:id:starbucksfanfan:20160416094355j:plain

 

オペラ座×ハニーファームの

姉妹提携することもできました!

 

f:id:starbucksfanfan:20160416100535j:plain

≫この幸せの循環を大切にしたいですね!

 

今考えている

ハニーランド計画

f:id:starbucksfanfan:20160416101141j:plain

 

スタートは、愛知県にある星ヶ丘にて

蜂蜜プロジェクトが始動いたしました!

f:id:starbucksfanfan:20160416101239j:plain

 

以下の地域が連携地域として

立ち上がってくれました!

 

f:id:starbucksfanfan:20160416101342j:plain

 

このプロジェクトをおこなうことで

広がる幸せのつながり

f:id:starbucksfanfan:20160416101430j:plain

 

今はこのような事がやりたいと、

名古屋の学生を中心的に活動が

広がっています!

 

f:id:starbucksfanfan:20160416101515j:plain

 

みなさまが大切にしていくこと

 

f:id:starbucksfanfan:20160416101600j:plain

 

自分たちだけがよくなるのではなく

町全体、地域全体がよくなる活動に

していけるようにしていきます!

 

f:id:starbucksfanfan:20160416101635j:plain

 

みんなが素敵で温かい社会を

これからもずっと立ちあげましょう!

 

f:id:starbucksfanfan:20160416101811j:plain

 

この活動に賛同いただける方は、

happy.honeybeetown@gmail.com

こちらにご連絡をお願いいたします!

 

 

ハニーさんが作るハチミツは

世界一美味しいハチミツ

こちらからご購入することができます。

ハニーファーム認定‼東山ハニー&森のメロディー直販店

 

生まれ育った岐阜県の地で、
養蜂家とタイアップをして
商品開発販売を行っています。

最近では養蜂家の高齢化が進み
養蜂家が減ってきました。

さらに海外の安価なはちみつが出回り
安全面なども脅かされています。

はちみつを食べていただくことで、
障がい者の賃金と養蜂家を守り、
自然も守り、消費者に環境問題などの
ストーリーを伝えることができる
はちみつを岐阜県からはじめました。

ABOUTこの記事をかいた人

元ブロガーで、東北の震災をきっかけに月数百万稼ぐブログをやめる。後に地域と伝統を大切にしたくて、岐阜県にある美濃焼タイルアクセサリーpopoloを開始! BASEアプリフォロワー38万人突破!ロンドンでの出店も成功!!物作りで人×地域×ネットの繋がりを大切に活動中! ”目の前の人に喜んでもらいたい” そんな風に人と接する仕事がしたいと感じ、 今の活動スタイルになる。