どうすればハンドメイド作家と名乗れるのか?売れっ子作家になるの方法

今回はハンドメイドの売れっ子になる方法ということで、どうすればハンドメイド作家と名乗れるかということについてお話ししたいと思います!!

 

僕たちもアクセサリーを販売している作家さんです!

岐阜県伝統文化品美濃焼タイル専門店~popolo(ぽぽろ)~

美濃焼を使ったアクセサリーを販売しています!!!

 

 

f:id:starbucksfanfan:20190705165458j:plain

 

 

 

 

ハンドメイド作家ってどこから?

f:id:starbucksfanfan:20190705171221j:plain

みなさんはハンドメイド作家になるってどうやってやればいいかって分かりますか?ハンドメイドやってる人ってどこまでがハンドメイド作家なのか、

 

どこまでが趣味だっていうのかってところの見分けとか棲み分けっていうのが分かんない方もいると思います。今回そのことについても同じしたいと思います!

 

仕事・職人としての自覚を持つこと

f:id:starbucksfanfan:20190705171325j:plain

まずハンドメイド作家として自分はやっていますよ!っていうことを言うためにはやっぱり仕事、職人としての自覚を持つことですね!自分が職人であることとか仕事って思ってやるって事がとても大事です。

 

連絡をしっかりとする

f:id:starbucksfanfan:20190705171456j:plain

連絡を取る時とかもちゃんと連絡を返したりとかできていますか??趣味だったら例えば連絡とかもでも、返信が遅くしたりとかしてもまだ許されます。(本当は早いほうがいいよ!!)時間がある時にやってたかもしれないです!

 

けどやっぱり職人としてやるって事は、ちゃんと連絡もマメにするとかお客様の不快にならないことをしっかりとするのが大事だと思います!!

 

タダで人にプレゼント

f:id:starbucksfanfan:20190705171713j:plain

2つ目はタダで人にプレゼントしないってことですね!!みなさまもありませんか?

 

これいいよあげるよみたいな感じでプレゼントすることがよくあると思うんですけど、それもNGです!

 

やっぱりちゃんとプロとしてハンドメイド作家をやるっていう風になるならまずは商品を価値のあるものにしてみてください!!

 

 

価値のあるプレゼントとは??

 

プレゼント企画とかでプレゼントするとかならいいですが、

 

ただ単に

 

これあげるよ!!

 

こんなことをしてしまうと、買った人買ってない人っていう風に分かれた時に不満が生まれたりとかしてしまします!!

 

なのでただで人にプレゼントするというのはやめてください!!

 

 

プロとして名乗れるかどうか

f:id:starbucksfanfan:20190705172242j:plain

プロとして名乗れるかどうかってことも結構ハンドメイドやってる方には大切なことです!!

 

ちょっと自分が販売するのに、ちょっと自信がなかったりとかすると、自信がないからプロを名乗るってどうしようかなとか…って思う方が多いです!!

 

ちゃんと自分はハンドメイド作家です!とか自分はこういう商品を作っていて販売してますよ!!っていうことまでしっかりと名乗れるようにしてみてください!

 

そういうことができると自分のことを、ハンドメイド作家という風に名乗っていいと思います!

 

まとめるとこんな感じです!

 

 

これをまずはまもってやってみてください!!

 

よくある質問

f:id:starbucksfanfan:20190624164142j:plain

よくあるのですが、ハンドメイド作家って何か資格を取ったりとか何かこの特殊なものがいるのかって質問を受けますが、

 

自分がプロ、職人だと思うのであればハンドメイド作家って言っても大丈夫なんです!

 

なのでまず一歩目はハンドメイド作家という風に名乗るということは、職人プロとしての自覚を持ってやるって事を大事にしてみてください!!

 

今回は売れっ子のハンドメイドになる方法を紹介しました!これからどんどん更新していきますので、是非これからも見てください!

 

 ネット販売のまとめはこちら

f:id:starbucksfanfan:20180621222558p:plain f:id:starbucksfanfan:20180621221125p:plain f:id:starbucksfanfan:20180621221507p:plain f:id:starbucksfanfan:20180904191104p:plain

生まれ育った岐阜県の地で、
経験と体験を伝え、ご縁の大切さを学び、
ご縁で人とのつながりを加速する
ツナグサロンを経営!

繋がりの大切さを知っていただくことで、

人と人との孤立を守り、
自然、笑顔、居場所も守り、環境の大切さなどを
伝えることを大切にしています。

ABOUTこの記事をかいた人

元ブロガーで、東北の震災をきっかけに月数百万稼ぐブログをやめる。後に地域と伝統を大切にしたくて、岐阜県にある美濃焼タイルアクセサリーpopoloを開始! BASEアプリフォロワー38万人突破!ロンドンでの出店も成功!!物作りで人×地域×ネットの繋がりを大切に活動中! ”目の前の人に喜んでもらいたい” そんな風に人と接する仕事がしたいと感じ、 今の活動スタイルになる。