インスタグラムで保存数を増やして、エンゲージメントを高める方法

最近 Instagram をやっている方にお勧めの情報があります!!

 

Instagramで最近は綺麗な写真を撮っていたりどこどこに行ったっていうのをたくさん載せて人気な有名人になる、いわゆるインスタグラマーになっている人や目指しているかたがとても多くなりました!

 

そんな、インスタグラマーになりたい人や、自分のお店や商品が少しでも多くの人に見てもらいやすくなる方法を今回は紹介します!

 

 

 

 

多くの人に見てもらいやすくなる方法

f:id:starbucksfanfan:20190622234744p:plain

多くの人に見てもらいやすくなる方法は、最近のInstagramで写真映えとかそういうものも大事なのですがそれよりも大事なことがあります。

 

それはどれだけ相手のいい情報を与えれるかが大事になってきます!!

 

良い情報とはどういうものか

f:id:starbucksfanfan:20190622234925j:plain

最近のInstagram はどこどこに行ったという旅行などやご飯などの情報は多く出回っています。そういうことを伝えることも大切ですが、

 

これからはさらに相手にとってプラスになるようなことをさらに付け加えてあげるということが大切になってきています。

 

お店をやっている方はこちらもご確認ください!

 

相手にとってプラスになるようなこと

f:id:starbucksfanfan:20190527220921j:plain

それはどういうものかと言うと、例えば 旅行に行った時も自分目線でどこどこのお店に行ってきました!!というだけの情報は分かりにくく、

 

ここに詳しく住所を書いてあげたりとか

 

近くにこういうものがありますよ!!

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

明洞餃子は、めちゃめちゃ美味しくてまた行きたいところ❗ メニューを見てみると . カルグクス:8,000ウォン マンドゥ:10,000ウォン ビビムククス:8,000ウォン コングクス:8,000ウォン このようなメニューがあり、とてもおいしくてリーズナブルに食べれます。 気になるお味の方ですが・・・ すごくおいしかったです! . ぜひ興味ある方は行って みてくださいね♪ . 住所:ソウル特別市 中区 明洞2街 25-2 (서울특별시 중구 명동2가 25-2) 電話番号:02-776-5348 営業時間:10:30~22:00(ラストオーダーは21:30) 行き方:地下鉄2号線・明洞駅の8番出口から徒歩3分 . #韓国 #韓国好きな人と繋がりたい #韓国旅行 #韓国好き #韓国料理 #韓国居酒屋 #韓国グルメ #明洞 #明洞グルメ #明洞ショッピング #明洞カフェ #ソウル #korea #餃子 #水餃子 #グルメ #居酒屋 #ランチ #food #美味しい #おいしい

中島 悟 旅する石屋さん(美濃焼き&パワーストーン)さん(@tabi_japan33)がシェアした投稿 –

 

とかという情報も付け加えてあげると相手にとって、とても利益な情報になります。

 

 

ハンドメイド作家さん達もよくあるのですが、ガラスのパーツを使って作っていて想いもしっかりあるのに、

 

この商品は1500円です!!というに値段とかそういった情報だけを書いているだけの方がたくさん見られます。

 

f:id:starbucksfanfan:20190623000334j:plain

 

でもそのようなことを書いている人達は沢山います!!

 

なので作家さん達が作ったものをさらにいい価値を出すために大事にしないといけないことが、

 

どういう思いで作ったか??

 

どういった人にこのアクセサリーをつけて欲しいか??

 

どんな風に相手にメリットがあるかなどといったことを今までの投稿にプラスで付け加えさせてみてください!!

 

エンゲージメントとは??

今のインスタグラムではエンゲージメントと言っていいねだったりとかコメントなど保存数などをどれだけたくさんのお客さんがその投稿に対して反応してくれたかということがインスタグラムではいまとても大事なことになります。

 

例えばこの投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

アクセサリー仕入れたい方はぜひここへ!!🌟 韓国にある南出門はアクセサリーとかメガネとか、袋とかの仕入れができますよー😄💓 . まだまだ安くて、日本では売ってないようなアクセサリーがたくさん仕入れれるのでアクセサリー仕入れたい人は南出門にいこう!! . ぜひこの投稿保存しておくと便利ですよ😃

中島 悟 旅する石屋さん(美濃焼き&パワーストーン)さん(@tabi_japan33)がシェアした投稿 –

この投稿は、再生がなかなか伸びた投稿でしたがどうして伸びたのかを確認する必要があります!

 

その時に見るといいのがインスタグラムのビジネスツールの中にあるエンゲージメントを確認することです。

 

f:id:starbucksfanfan:20190622235939j:plain

 

エンゲージメントと言うととても難しい言葉に感じますが、どれだけお客様が反応してくれたかということを考えるともっと楽に考えられるのではないでしょうか??

 

エンゲージメントを高める方法

では先ほど言ったようにどうすればエンゲージメントを高めるかと言うと、エンゲージメントを見てわかる通りどうやって反応してもらうかが大事というのが分かるので、

 

ただ単に写真を載せるとかではなく、文章にも

 

よかったらコメントをください

とか

よかったら皆様の感想もお聞かせください

 

自らコミュニケーションを取るようにしてみてください!!

 

最近インスタグラマーなどに憧れて自分で投稿したりとか、自分で考えてやっていくという方がとても多くなりましたが、

 

どうしても相手のことを考えるというよりも、自分のことばかりを考えている自己満な方が多いのではないかなというのが僕がインスタグラムを見て感じます。(もちろん自己満でも問題はないし、そういう使い方が普通ですが(笑))

 

まずは多くの人に見てもらいたいと感じている方は、まず一番初めにたくさんの方が喜んでもらえて反応したくなるような投稿を心がけてみてください!!

 

f:id:starbucksfanfan:20190615055407j:plain

 

何をやればいいかわからない方

それでもわからない方は、流行っているインスタグラマーの投稿などをまずは見てみてください!!そうするとどうして流行っているか?どうしてこの方は反応があるかというのは見ていくと分かっていくことがあると思います!!

 

まずはなぜ??という気持ちをもって考えてみてください

 

SNSをやっていても、いつまでたっても人と人とのコミュニケーションということを忘れずにまずは投稿を頑張ってみてください!!

 

保存数が伸びた投稿

さらに僕の投稿が保存数が伸びた投稿をご紹介したいと思います!!普段の投稿では僕も自分のことをあげていたりとかしていると、全然保存する方などは少なく伸びていないのがこの画像を見て分かるかと思います。

 

f:id:starbucksfanfan:20190623001726j:plain

 

この投稿を見ると、とてもいいことがありますよ!という感じで書いてあるだけで保存する伸び方が全然違うのが分かるのではないでしょうか??

 

f:id:starbucksfanfan:20190623001833p:plain

 

この画像を載せるだけで伸び方が変わってきています!

 

f:id:starbucksfanfan:20190623002110j:plain

 

ということは同じ投稿でも一言相手にとってプラスだったり言葉を伝えてあげるその一言を意識すると変化が見えるのが分かったかと思います!!

 

最後に

僕が今回の投稿で、結局何が言いたいかと言うと、僕もやっぱり元々は自分よがりな投稿していたことがとても多かったのですが、最近エンゲージメントというものを意識して相手の役に立つようなと意識したところこのようさらに結果が出るようになりました!!

 

インスタグラムでせっかく良い写真を撮ったりとかおしゃれなものを持っていてたくさんの人に見てもらいたいって思っている方も多いと思いますので、

 

ぜひその投稿をたくさんのために見せるためにもエンゲージメントというものを意識してみて頑張ってみてはいかがでしょうか??

 

インスタグラムで売り上げが上がる方法も紹介しています!

インスタグラムでの集客のコツ!BASE(ベイス)などハンドメイドショップの宣伝を効率的に上げる方法 

 

更に勉強したい方は

こちらを確認ください!

 

 

 

ただ単にインスタを投稿するだけでは

もったいないですよ!!

 

インスタグラムとストアーズも相性がいいですよ!

STORES.jp(ストアーズ)っていいの?BASEと手数料や評判を作家目線で判断!! 

 

 

f:id:starbucksfanfan:20171115145525j:plain
1日10分でできるインスタグラム初心者から上級者になれる教科書

 

生まれ育った岐阜県の地で、
養蜂家とタイアップをして
商品開発販売を行っています。

最近では養蜂家の高齢化が進み
養蜂家が減ってきました。

さらに海外の安価なはちみつが出回り
安全面なども脅かされています。

はちみつを食べていただくことで、
障がい者の賃金と養蜂家を守り、
自然も守り、消費者に環境問題などの
ストーリーを伝えることができる
はちみつを岐阜県からはじめました。

ABOUTこの記事をかいた人

元ブロガーで、東北の震災をきっかけに月数百万稼ぐブログをやめる。後に地域と伝統を大切にしたくて、岐阜県にある美濃焼タイルアクセサリーpopoloを開始! BASEアプリフォロワー38万人突破!ロンドンでの出店も成功!!物作りで人×地域×ネットの繋がりを大切に活動中! ”目の前の人に喜んでもらいたい” そんな風に人と接する仕事がしたいと感じ、 今の活動スタイルになる。