BASEをやってよかった3つのできごとを今回は紹介します。
今日はBASEを、やっててよかった
3つの出来事を紹介します!
目次
僕は本当にやってよかったと思っているので、
ぜひ今回はしっかりと聞いてもらいたいです!!
ネットショップが無料で作れるBASEとは?
まずはこちらを確認ください。
こちらは基本使用料が無料なのは当たり前!
それだけでなく、メルマガ機能や海外対応と
いったオプションまで無料で使えてしまいます。
ハンドメイドが流行のいまは
売りたい商品があるのであれば、
BASE(ベイス)で出店を
しないわけにはいきません。
本当にお金はかからないので
やらないといった選択権がないと
思いませんか??
まず売り方がわからない方は
こちらを確認ください!!
たくさんの繋がりがBASEで出来る
たくさんの繋がりがBASEを通してできました!
僕たちが運営しているpopoloアクセサリーが
BASEのアプリを通してたくさんの繋がりができました!
BASEを使ったことにより、
そこから様々な連絡をしてくれました!
委託の連絡がくる
BASEのショップを見て委託の連絡が来ました!
普通だと、委託するときなどは出展者側が
店舗にお願いをして委託販売を
する形が多いかと感じます!
ですが、BASEのアプリを通して
たくさんのきっかけを作れたということです。
そもそも僕たちがなぜここまで
あがってこれたのかも紹介しています。
委託販売をしてほしいという依頼
とくに多いのがBASEをみていただいて、
委託販売をしてほしいという
依頼をたくさんいただけることができました!
その結果開始として半年ほどで
全国で8店舗、委託販売をすることができました!
全国で8店舗が多いか少ないかというと
僕はすごく多いのではないかと感じています!
なぜかと言うと…
僕が元々やっている石屋さんは
6年間サイトなどをやってましたが
一回も委託販売なんて
来たことがありません。。
(笑)
それに比べたらとても
多いかと感じています!
僕も同じような経験があるから、
今となっては本当にいいと言うことを伝えることが出来ています。
そして、委託販売していただいてる
店舗がすごく売ってくれているということです。
商品を売るときに大切なこと
商品を売るときに大切なことは、
“扱っている商品のことをどれだけ好きでいるか…”
これがものすごく大切になってきているかと思います!
ただ単に委託していても
その商品に愛着がなければ、
商品をおすすめすることは
なかなかできません。
ですが、取り扱っていきたいと
店舗さんから連絡が来るということは、
・商品の魅力を理解してくれている
・商品をたくさんの人に伝えたい
・商品を好きでいてくれる
こんなことが連想できるものでは
ないかと感じています!
扱ってくれているショップが
どれだけ自分たちの作っている
商品が好きでいてくれるというのが
重要になってくるかと感じています!
委託を自分からするとあまり売れ行きが伸びないといった経験
例えば、委託を自分からすると
あまり売れ行きが伸びないと
いった経験はありませんか??
それはなぜかというと、
委託を自分から依頼するということは、
置いてもらっているショップからは、
【依頼されたから置いている】
そんな感じになってしまいます。
それってもったいなくないですか??
せっかく自分の作った商品を
置いているのに、
その想いが伝わらないのって辛いですよね。。。
想いを込めて書くかき方はこちら
他店舗との競合するのではなく独立したショップを作ることできる
他店舗との競合するのではなく独
立したショップを作ることできるのが、
僕が出会ったのがBASEです!
↓↓↓↓
こちらのネットショップも今熱いです!
STORES.jp(ストアーズ)っていいの?BASEと手数料や評判を作家目線で判断!!
BASEのいいところは、
他店舗との競合するのではなく
独立したショップを作ることで
自分たちの想いが伝えやすいということです!
↑↑↑↑
ここが重要です!!!
BASEで想いを伝えるのと、
他ハンドメイドサイトでの
想いを伝えるのだと何が違うかというと、
他ハンドメイドサイトだと、
“同じジャンルは競合”
としてみられがちなところです。
同じジャンルで見られると、
・値段のやすさ
・種類の多さ
・評価
こういうものが評価対象になってしまい、
想いを重視する人が少なくなってしまいます。
BASEでオリジナリティを出す
そこでBASEを使うといいのが、
“オリジナリティ”
を出せるようになるということです!
オリジナリティのあるネットショップを作ると、
見てくれているショップ利用者さんは、
“BASEで作ったサイトの世界観”
を見てくれるようになります!
詳しくは動画で紹介しています!!
僕たちが作った世界観はこちら
岐阜県伝統文化品美濃焼タイル専門店~popolo(ぽぽろ)~
美濃焼アクセサリーぽぽろの
フォロワーが半年で
30万人突破しました!快挙が達成できて嬉しい~!!! pic.twitter.com/Mf9gRSFkVY
— なかしま さとる📬BASE30万フォロワー達成!元プロブロガー (@satorujapan33) 2018年1月23日
世界観が大切なのは、世界観があることで
ネットショップを見てくれてるかたは、
そのショップのストーリーを大切にしていただけます。
ストーリーを大切にしてもらう
ショップのストーリーを大切にしてもらうと、
・価格での判断をされない
・種類の多さで判断されない
・評価の多さ
等ではなくなります!
そういうものではなく、
共感からの購入が増えていきます!!
その結果がこちら
他ハンドメイドサイトを
僕は否定しているわけではありません!
僕も他ハンドメイドも
がっつり活用しているので(笑)!
他ハンドメイドサイトには、
そこの良さがあります!
なので一番大切なのが、
どのサイトにも世界観があることを忘れてはいけないということです!
BASEの世界観を大切にすると
BASEの良さがわかってきます!!
僕はBASEをやっていて
結果を出すことができたのも、
BASEでの世界観を理解して、
その世界観をみんなに伝えることが
できたからだと感じています!!
ですので、BASEをやっている方もやっていない方も
まずは僕たちのやっているサイトをご覧下さい!!
↓↓↓
岐阜県伝統文化品美濃焼タイル専門店~popolo(ぽぽろ)~
このやり方に真似をするだけで
確実に世界観をみんなに
伝えることが出来るようになります!
はじめから全てができるわけではない
はじめから全てができるわけではありません!
まずは、一歩ずつ確実に進むために
チャレンジしてみてください!!
そしてインスタグラムもしっかりやると
委託販売が増えることが多々あります!!
来ることが多々あります!!
ぜひためしてみてください!!
そうすることで、自分たちの想いが
伝わるようなショップを作れるようになりますよ!
ぜひ、頑張ってみてください!!
まずはこちらを確認ください。
最近はこちらのネットショップもおすすめです!
STORES.jp(ストアーズ)っていいの?BASEと手数料や評判を作家目線で判断!! –
また、これからBASEのセミナーを各地で
開催していく予定ですので
ぜひ忘れないようにここの記事を
ブックマークして思い出してください!
これからもどんどん更新して
いきますのでよろしくお願いします!
BASEの公式オフィシャル
パートナーになりました!今後BASEのコラボ企画など
どんどんやっていきます~😋!— なかしま さとる📬BASE30万フォロワー達成!元プロブロガー (@satorujapan33) 2018年3月1日
ブログの専門書をはじめました!
ぜひこちらも確認してみてください!!
ご連絡はこちらからお願いします!
ただ単にインスタを投稿するだけでは
もったいないですよ!!
1日10分でできるインスタグラム初心者から上級者になれる教科書
こちらも確認ください!!
どのようなことが書かれているか??
1日10分でできるインスタグラム
初心者から上級者になれる教科書
インスタグラム初心者のかたでも
インスタグラムで人気投稿にのりたい!
インスタグラムで自分の
作っているものを販売してみたい。
インスタグラムをつかって
カフェ等のお店の集客が
したい方のためのインスタグラムの
教科書つくりました!!
お店を経営をしている方、
自分で自営でお仕事をしている
皆様に今回は伝えたいことがあります!
インスタグラムを使って
今やっていることの売り上げを
伸ばしたり自分のやりたいことの
さらなる起爆剤として使ってみませんか??
僕のこの教科書を見れば自分が
やりたいことにインスタグラムを
使って近づけることができます。
◆どのような人におすすめか
~こんな人におすすめ~
・お店の集客をしたい
・自分が扱ってる商品を世に広めたい
・ハンドメイドの商品を売りたい
・自分をブランディングしたい
・多くの人に活動をみてもらいたい
・自分の活動に繋がるように活かしたい
このような悩みがある方におすすめと
なっています。詳しくはこちら
イベントなどでクレジットカード決済は
できませんか?
そんなことを言われたことはないですか??
同じような経験がある方は確認!!
>>詳しく確認する<<
【こんな方に読んでもらいたい】
・今自分で何か挑戦してみたい
・方向が定まらなくて、悩んでいる
・売り上げをあげたい
・結果を伸ばしたい
などの方に特におすすめです。
絶対に読んで損はない内容です!
ぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓ ↓
BASEアプリ40万フォロワーショップが語る売れるショップの運営テクニック