わざわざってところがハンドメイド作家には大切。便利な世の中だからこそ手間を惜しまない。

つい先日、海外でパワーストーンが

売れるということがありました!!

 

 

初めて海外からのパワーストーンブレスレットの

販売に嬉しく海外に配送したら、

 

わざわざ海外からのお手紙

手紙でお礼を伝えてくれました。

 

f:id:starbucksfanfan:20181201093143p:plain

 

 

 

 

どんな内容だったのか?

f:id:starbucksfanfan:20181201093215j:plain

“おたんちん様☀️”

↑おばか様って意味になる💡(笑)

 

そんな題名で、海外からお手紙を

いただきました!!!

 

 

どんな内容かというと、

 

パワーストーンを買って、

とてもいい存在感があって

転職先でも頑張れそう!!

 

っと言った内容が書かれています。

 

 

便利な世の中だからこそ

手間を惜しまない。

 

そんなことが感じられるきっかけを

いただきました。

 

f:id:starbucksfanfan:20181127145103j:plain

 

僕が運営しているおたんちんは

こちらからになります!!

天珠とご縁を結ぶパワーストーン屋さん 石屋おたんちん

 

今の時代だからこそ

f:id:starbucksfanfan:20181201093757j:plain

今の時代だったら、メールとかラインでも

お礼を伝えれるときに、

 

“わざわざ”手書きで手紙のメッセージ

 

ほんとに嬉しくなりました❗

 

 

こんな心使い出来ることが

ほんとに勉強になったし

わざわざってところがすごく大切だな。

 

 

小さなことでも、続けることで

沢山の結果が繋がることに

鳴るのだと感じることだ出来ました!

 

 

f:id:starbucksfanfan:20181201093830j:plain

便利になってきたからこそ、

手間をかけてやることも大切だと

感じることができました!

 

 

便利な世の中だからこそ

f:id:starbucksfanfan:20181201094141j:plain

 

便利な世の中こそ、わざわざって

ところがすごく大切。

 

僕も便利な世の中だからこそ、

パワーストーンを作成するときは

直接会って作成することが多いです!

 

f:id:starbucksfanfan:20181201094544j:plain

 

ネットなどでは伝えれないこと、

ネットだけでは分からないこと、

 

まだまだ沢山あります!!

そんなときは、

 

直接会って

 

ネットなどでは伝えれないこと、

ネットだけでは分からないこと、

 

こちらを伝えれればと思っています !

 

 

 

 

f:id:starbucksfanfan:20181127143313j:plain

そして、最近ぽぽろの投稿が多く、

ぽぽろの人って言うイメージが

ついているかもしれませんが、

 

パワーストーン作成も空いてる時間に

作成しています♪

 

popolo(ぽぽろ)がロンドンのハイパージャパン出店!出店費や、どんな流れで決まったか紹介

 

 

 

popoloでロンドン出店のときも、

わざわざロンドンまで行って

出店したからこそ、

 

今回の出店もとても学びに

なるような出店になりました!

 

f:id:starbucksfanfan:20181125142928j:plain

 

様々な国の方からも可愛いって

言ってもらえたり、

 

実際に購入してくれる方もいて、

アクセサリーがおしゃれな

イメージのあるヨーロッパで

発信できてよかったです!!

 

今回の出店では課題も

たくさんありましたが

 

出店して、無事に終われたことが

何よりだと思っています!

 

そして今回の出店ではたくさんの方の

応援があって出れたことにとても

感謝しています!

 

 

これからも経験を積んで

その経験を伝えれるように

しますのでぜひよろしくお願いします!!

 

 

わざわざってところがすごく大切。

便利な世の中だからこそ手間を惜しまない。

 

少しずつ、少しずつこの気持ちが

拡がると嬉しいな!!

 

 

生まれ育った岐阜県の地で、
養蜂家とタイアップをして
商品開発販売を行っています。

最近では養蜂家の高齢化が進み
養蜂家が減ってきました。

さらに海外の安価なはちみつが出回り
安全面なども脅かされています。

はちみつを食べていただくことで、
障がい者の賃金と養蜂家を守り、
自然も守り、消費者に環境問題などの
ストーリーを伝えることができる
はちみつを岐阜県からはじめました。

ABOUTこの記事をかいた人

元ブロガーで、東北の震災をきっかけに月数百万稼ぐブログをやめる。後に地域と伝統を大切にしたくて、岐阜県にある美濃焼タイルアクセサリーpopoloを開始! BASEアプリフォロワー38万人突破!ロンドンでの出店も成功!!物作りで人×地域×ネットの繋がりを大切に活動中! ”目の前の人に喜んでもらいたい” そんな風に人と接する仕事がしたいと感じ、 今の活動スタイルになる。