苦手だと思っていることが、苦手じゃないかもよ!!そんな自分の経験談を話ししていこうかと思います。

人前で話せなかった自分の過去

ほんとに人前で話せなかった自分が嘘みたいだけど、昔から僕の事を知ってる人はわかっていると思うけど、僕は人前で全く話せなかったし、伝えたいことが伝えれなかったです。

でも、それって実は自分の中で、
“人前は苦手だから話さない”
って勝手に決めてたのかもしれない!

僕はいつも裏方でいいと思っていることが多く、人前で話したい人が話せばいいと思っていましたが、なぜかわからないけど、人前で話さないといけない場面が増えてきてからは、話しが全然出きるようにななりました。
はじめの頃は全く話せなかった
はじめの頃は全く話せなかったし、いつも話せないから先輩たちにいじられて人前に立たされることが多々あったけど、話をすることを意識していたら話せるようになりました!!!

いろいろと消し知りたい過去はありますが(笑)
話す機会が今となっては増えて、むしろ伝わる人が多くなってほんとに嬉しいことが増えました!
苦手だからやらない

苦手だからやらない。
得意じゃないからやらない。
、
、
、
、
実はやっていないだけで、隠れた才能あるかもよ??
僕も、人前で話すことが増えたことによって、
・企業にコンサルできるようになったり
・学校の先生になったり
・占いができるようになったり
どんな可能性が秘めてるかってわからないってことです!!!苦手って思っているだけで実は得意だったり、花がひらくこともあります!!
あきらめる前にチャレンジ
少ししかやっていないのにあきらめてませんか??人に否定されただけであきらめてませんか??だから、みんなもはじめから諦めるのじゃなくて、チャレンジしてもらいたいです!!
人に任せるのも大切だけど、自分の新たな才能もあるのを自分で探しだしてみましょう!!!
