口癖が人生を左右する。自分で嫌な道に進んでいない??

口癖が人生を左右する

そんな大げさなことを言っているかと感じるかもしれませんが、口癖が人生を左右すると思っています。

しかもいまだと口癖がスマートフォンでLINEをしているときにも口癖?みたいな言葉を発している人が多いです。

口癖が人生を左右すると思ったら自分の言葉ってほんとに人生を左右するとなったら気をつけたいと想いませんか??

口癖ってその人の思考が入る

自分なんて…

ほんとに無理…

でも…

こんな言葉ばかり使っている人はいませんか??僕はいつも聞き手が多いので話を聞いていると、

自分なんて…

ほんとに無理…

でも…

って言葉を多々使う方が多くいます。そういう時って、チャンスがあっても自分の言葉からチャンスを遠ざけていたりするのだよー。。。

楽しいが口癖

僕の口癖は、

・楽しそう!!

・やってみたら??

・それはやばい!!

・ほんとにすごい

こんな言葉をたくさん使っています。

こんな言葉を使っていると全て楽しそうに見えてくるし、迷っている人がいたら進めるし、人のことを真剣にすごいって感じているし…!!

いつも興味がわいてばかりの人生だったのはこの口癖から来ているのではないかなーっと感じています!

 

いいも悪いもない

僕みたいな口癖だと楽しそうに見えるかもしれないけど、

・飽き性

・すぐに新しいことに興味が出る

・楽しくないと続かない

こんなことが起きてきます。これっていい反面、周りに迷惑をかけるかもしれないことがありますね。

やるといっていたことをすぐに変えてしまう。

新しいことに目移りする。

楽しくないとテンションでばれる。

こんなことが起きてしまいます。

でも僕は

・楽しそう!!

・やってみたら??

・それはやばい!!

・ほんとにすごい

こんな言葉をいつまでも言える大人になりたい!!

自分なんて…

ほんとに無理…

でも…

みたいに言っている人もやってみたいけど自信がない人ばかりだから自信がつくように応援したい!!

言葉が自分を創る

自分の発している言葉で自分の世界を作っているとしたら、自分はどんな世界を望んでいますか??

幸せになるような言葉いってると、その言葉の人になっていく。

口癖ってその人の思考が入るからそんな時に素敵な言葉が飛び交う環境を大切にしていきたい。

 

中島悟

元ブロガーで、東北の震災をきっかけに月数百万稼ぐブログをやめる。後に地域と伝統を大切にしたくて、岐阜県にある美濃焼タイルアクセサリーpopoloを開始!

BASEアプリフォロワー38万人突破!ロンドンでの出店も成功!!物作りで人×地域×ネットの繋がりを大切に活動中!

”目の前の人に喜んでもらいたい”

そんな風に人と接する仕事がしたいと感じ、
今の活動スタイルになる。

関連記事

無料ネットショップ作成

過去

最近の記事

  1. 【真剣に生きるということ】お店をやる中で感じた喜びと苦しみ、そして感謝

  2. 【ペンキ画家しょーげんさんの講演会にしょうへいさんが司会決定!】話題の本”今日誰のために生きる?”について語ります!

  3. 口癖が人生を左右する。自分で嫌な道に進んでいない??

  4. 保護中: コノハウィングでホームページを始める6つのステップ

  5. 東海テレビ“スイッチ!” SDGs実践中 ”環境に優しい”フルーツサンド屋ソーレが放送

  6. 愛知県春日井市で気球フェスに参加しました!