韓国に仕入れ新規開拓しにきました
韓国に到着しました~!韓国では様々な仕入れなどをしたいと感じています。
こういう所で学べることとをこれからも更新していきます(^^)/
仕入れの時に必要なもの
まず大切なのが韓国に行ってる最中にネット環境がとても大切です!!現地で売れそうか値段を見たり、相場を調べたりすることが仕入れでは大切なので、海外行くときは必ずネット環境を充実させましょう。

僕はイモトのポケットWi-Fi(ワイファイ)を使いながら
ネットで調べながら情報を得たり、
電車の乗り換えをするときにもかなり便利に
使わせていただいていました。
ポケットワイファイについて気になった方は
こちらを確認ください!
韓国は日本と違い吹雪いてます(;´д`)
空港にはたまたま知り合いが、
たくさんいるという
また不思議な現象が起きている‼笑
今回も前回に引き続き、
本当に不思議な現象が起きました…”!
後藤兄弟 → カンボジア
しょうたくん → インド
中島、松山 → 韓国
今日から、観光と仕入れに
行ってまいります➰(^O^)🎶
韓国の現地のホテルはどうしている?
韓国の現地のホテルはどうしている?ということや、おすすめのホテルなどを安く取るにはどうしたら良いかという質問がよく来るのでお答えします!!
僕は現地で買い付けをするときは、トンデムン市場かナンデムン市場の近くのホテルをとるようにしています。
そんなときにおすすめなのが


または、


こちらをうまく使って検索しながら東大門、南大門でより多くの仕入れする方のホテルを泊まっています。
飛行機だけの場合はこちらで検索しています。
韓国の飛行機をとる時


飛行機をとる時は、スカイスキャナーの航空券比較を使って安い航空会社を調べています。
その時に、注意してほしいことが手荷物の料金がしっかりと組み込まれている飛行機をとるようにしてください。安いからと言って手荷物の料金が含まれていないと結局後からプラスでかかる原因になります。
そして、ホテルをとる時もサイトをしっかりと見ておかないと同じホテルに泊まるにしても、いろいろなホテルのサイトによって値段がぜんぜん違いますのでご注意ください。
さまざまなサイトから見比べるのが
安い宿泊先を見つけられます。
そのなかで最も安い金額のものを
表示しようと心得てくれているのが
トリバゴが特に良いと有名です!!
トリバゴ

200社以上の予約サイトから
世界190ヶ国、約130万軒の宿泊施設の
料金を比較している
というなんともすごい
検索をかけてくれています!!
ぜひ泊まる時はこちらを使ってみては
いかがでしょうか??
国内&海外ホテル予約『トリバゴ』
韓国の仕入れにいいところとは??
・南大門
いつも活気に満ちあふれる南大門市場は
地元の人だけでなく観光客にも
人気の観光スポットとなっております。
その南西部の一角、いくつかのビルに
分けられているなかにあるのが、
アクセサリー専門の問屋ビル街です。
アクセサリーを仕入れている方はこちらを多く
使っているところではないでしょうか??
こちらはビルの中にただの
アクセサリーショップが集まって
いるのではありません!
その特徴は「トメ」と呼ばれる
卸売店がほとんどだということです。

東大門市場や韓国内の一般店で
売られているほとんどのアクセサリーは
ここで作られています。
中に行くと職人さんたちが商品を作りながら
卸販売をしてくれています。
こちらのビルは、
アクセサリーのおおもとのビルなのです。
ハンドメイドの仕入れするから、
韓国にある市場が安くておすすめ😆それに韓国のはクオリティが高くて
めちゃめちゃかわいいのが多い✨#ハンドメイドの日#ハンドメイド好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/kZGJvErPi7— 中島 悟 旅するハンドメイド作家(美濃焼き&石屋さん) (@satorujapan33) 2019年10月27日
仕入れをするときに意識するといいこと
まず仕入れをするときに
意識するといいこと
失敗を恐れない!!
僕もよくありましたが、
売れるかわからないから買わない…
どうしたらいいかわからないから
売るのをあきらめてみる。
海外では思うように動けず
つい消極的になってしまいがちですが、
多少失敗しても責められることはありません。
失敗から 学べることがたくさんあります。
僕も失敗がかなりあったからこそ
今では失敗ももちろんまだしますが
失敗を恐れることもなく、
最近ではチャレンジ出来てきています。
パワーストーン仕入れの様子✨
こんなにたくさんある石の中から、いいものだけを選定して選んで販売しています🌟
こういうのめちゃめちゃ楽しい😊 pic.twitter.com/fSmZJg5RcU
— 中島 悟 旅するハンドメイド作家(美濃焼き&石屋さん) (@satorujapan33) 2019年10月26日
仕入れやおすすめのご飯の様子です。
韓国南大門にて仕入れ+お買い物+ご飯☆日本よりも賢く節約は出来るのか??
では次に東大門
「東大門市場」は露天や屋台が数多く連なり、
巨大なファッションビルが何棟も建ち並びます。
沢山の人が集まってくる、
とてもバイヤーなどにとっては、
楽しい場所になります!
市場内は南大門とは違い、
専門の市場がかたまっているので、
自分の買い付けたい商品に合わせ、
的を絞って回るのが大変効率的にできます。
東大門は夜22時過ぎが一番盛り上がり、
人がごった返しています。
韓国各地から自分の店を閉めた後に
バイヤーが買い付けにくるためです。
地元のバイヤーに混じって仕入れをする感覚は、
現地に行って味わえる貴重な体験で、
夜中の東大門からはたくさんのパワーがもらえます。
商品によっては同じ市場でも値段が
ハッキリと分かれているのも韓国市場の特徴。
アクセサリーは南大門市場が圧倒的に安く、
流行のファッションは東大門市場。
商品によって買い付けるエリアを
変えてみるのも上手に買い付けるコツの一つです。
9割女性のアクセサリー卸問屋✨
写真とったのは日付が変わるくらいのタイミングだったのに、人がすごすぎる🌟韓国で有名な【nyu nyu】って
お店です🎵https://t.co/YcNbA5SflQ pic.twitter.com/iUxID62Tgf— 中島 悟 旅するハンドメイド作家(美濃焼き&石屋さん) (@satorujapan33) 2019年10月27日
物価的には日本より20%くらい
安く買えたりすします!
昔よりはそこまで差はないけれど、
アクセリーなどは韓国が
まだまだクオリティーは高く
品質も高いですね。
いまでは、安いは当たり前の時代に
なってきました!
安くて品質の高いことが
大前提になってきています。
そんなことを意識させてくれているのが
韓国のクオリティーがどんどん上がっているのを
感じさせられます(^^)/
そして、今回は仕入れなどを
おこなっていますが、
物の価値って、改めて言い値だと
感じることができたきがしました!
物の価値は売り方で変わったり
物の価値は売る人で変わったり
少し高く売ると、
安心して買ったりする!
日本製の物は、安心という
価値があったりする(^^)
海外に来るといつもこういうことに
気づかさせてもらえる☺!
仕入れたものはネットにて
販売させていただきます♪
仕入れしたものや、物をネットで販売したい方は
こちらを確認ください!!
さらに詳しく知りたい方はこちら
プライオリティパスを使って時間を有効活用
今回一緒に行ったメンバーは、
旅をしながらお仕事をする自分、
旅をするためのツアーや、
航空券を提供している
旅行会社を経営しているマツケン☆
僕みたいに海外で物を買うことが仕事の人がいたり
海外に行く旅行券を手配する人がいたり
色々な仕事があるなー(^^)‼
今日は美味しいものを
いただきながらおしごとしてきます♪♪
世界中の加盟空港ラウンジが利用できる
「プライオリティパス」を使って。
韓国のラウンジの調査してきました!
その様子もぜひご確認ください!!

韓国の釜山・金海国際空港のラウンジは一番どこがいいのか?KAL、アシア、スカイハブを調査! –
海外に行きながら仕事を
する詳しいやり方を
期間限定で公開しています!!!
三年後の買い付けの様子
この投稿をしてから三年後、アクセサリー仕入れも本格的にできるようになりました!韓国の仕入れ場所にいって、パーツとかを色々と選んでかえるようになってきました☆
三年たっても同じことをしていると、できることが変わってきますね♪
韓国の南出門に仕入れ✨
アクセサリーたくさんある😋😋😋 pic.twitter.com/sRJm1PsRs3— 中島 悟 旅するハンドメイド作家(美濃焼き&石屋さん) (@satorujapan33) June 18, 2019
こんな感じで投稿もしています!!
東門出にアクセサリーの仕入れをするなら、NYU NYUってお店が初心者の方にはおすすめです!!
こちらは東大門(トンデムン)のナイトショッピングの際には必ず立ち寄る!というくらいファンもとても多い韓国アクセサリーの人気ショップです。
ピアスを中心に壁一面にアクセサリーがあり、その数は約2万点以上もあります。最近だとイヤリングも量が増えてきていておすすめです。
東大門にある、nyu nyuっていう安くて可愛いアクセサリー屋さん!問屋さんより少し高い問屋さん☆
おしゃれなピアスとか安くたくさん買えます😭😭😭だいたい300〜700円くらいです!!シルバーもあるしおすすめですよー!!!#韓国 #ハンドメイド好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/bzMmdlDKn5
— 中島 悟 旅するハンドメイド作家(美濃焼き&石屋さん) (@satorujapan33) June 19, 2019
詳しく見てみてください♪
またここから3年たつとどんなことが起きているのか楽しみです♪♪
【※新しく何か始めてい方へ※】
===================
読むだけで収入を得たり、
自然に自分が叶えたい願望達成
してしまうノウハウを作りました!
===================
【こんな方に読んでもらいたい】
・今自分で何か挑戦してみたい
・方向が定まらなくて、悩んでいる
・売り上げをあげたい
・結果を伸ばしたい
などの方に特におすすめです。
絶対に読んで損はない内容です!
ぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓ ↓
BASEアプリ40万フォロワーショップが語る売れるショップの運営テクニック
そんなことを言われたことはないですか??
同じような経験がある方は確認!!

>>詳しく確認する<<



