インスタグラムでの集客のコツ!BASE(ベイス)などハンドメイドショップの宣伝を効率的に上げる方法

インスタグラムでの集客のコツ!

BASE(ベイス)などショップの宣伝を効率的の

第二段を紹介します!!

 

まだ、インスタグラムのコツを見たことがない方は、

インスタグラムでの集客のコツ!

 

BASE(ベイス)などショップの宣伝を効率的

パート1をご覧ください!!

 

ネットショップがまだの方はこちらもおすすめ

STORES.jp(ストアーズ)っていいの?BASEと手数料や評判を作家目線で判断!

 

 

 

Instagramを有効活用してショップの売り上げを伸ばす!

f:id:starbucksfanfan:20180323004712p:plain

前回の記事(Instagramでのネットショップ集客のコツ!BASE(ベイス)などで宣伝を効率的に)では、

 

大人気の画像投稿型SNS「Instagram(インスタグラム)」を

使ってネットショップなどの宣伝を行い、

 

上手に商品を売るための

「第一歩」について

書かせていただきました。

 

まだ見ていない方はぜひご覧ください!!

 

 

 

皆さんは前回の記事や、

過去に載せているインスタグラム

記事を見て何か感じることはありますか??

 

 

インスタグラムを有効活用

f:id:starbucksfanfan:20171115145010j:plain

Instagramをもっと活用すれば、

皆様の売りたい商品が

 

もっと世の中に広まり、

人気商品となる可能性も充分にあります!

 

 

いつもブログでは書いていますが

やれば伸びますが、

 

続けることができない方には

厳しいこともあります。

 

継続することが大切なので

意識してがんばってみてください♪

 

今回はそのための

「Instagramのさらなる活用法」を

お伝えしていきたいと思いますので、

ぜひご覧ください!!!

 

インスタグラムで素敵な出会いもありました!!

 
「#(ハッシュタグ)」を使って自分の投稿を拡散しよう

f:id:starbucksfanfan:20180509153950j:plain

 

「#ハンドメイド」

「#クリエイター」

などというように「#」の後に

単語や文章がくっついているのを

見たことがある人も多いと思います。

 

 

そんなの知っている!!って方は

次のステップに進んでください!!

 

 

既にInstagramを使っている人の中には、

知っている人も多いと思いますが、

#が(ハッシュタグ)と呼ばれるものです! 

 

 

こんなのも知らない人いるの??って

よく聞かれますが、

 

全く知らない方もいるので

こちらでも紹介させていただいています!

 

 

ハッシュタグを付ける

f:id:starbucksfanfan:20180411010130j:plain

自分の投稿(もしくはコメント)に

ハッシュタグを付けると

 

誰かがInstagramでその

ハッシュタグの言葉を使って

検索した時に、

 

自分がハッシュタグを付けた

投稿が引っかかるようになります。

 

 

 

先ほどの例で言うと、

ハンドメイドの情報や写真が見たい人は

「ハンドメイド」

 

 

f:id:starbucksfanfan:20180106211454j:plain

 

かわいいものを作っていている人を

見たい方などは

「クリエイター」などのワードで検索します。

 

 

するとハッシュタグの付いた投稿の

一覧がザッと出てくるのです。

 

 

 

的確なハッシュタグを付けて投稿すれば、

投稿が注目を浴び、多くの人へと

拡散されていきます。

 

ちなみにインスタグラムのハッシュタグは

1つの投稿に30個までつけることが出来ます。

 

 

僕はいつも、15個くらいのハッシュタグ

使っています。

 

 

ハッシュタグを付けてあなたの写真や商品をどんどん宣伝

f:id:starbucksfanfan:20171222230813j:plain

たくさんのハッシュタグを付けて

あなたの写真や商品をどんどん

宣伝してしまいましょう!

 

しかし逆に言えば、意味のない

ハッシュタグを付けたり、

 

コンセプトにそぐわないハッシュタグを

付けたりしても効果は見込めないことが

ありますのでハッシュタグのつけ方には

十分ご注意ください!!

 

 

商品を販売している方は

こちらも確認

インスタグラムでハンドメイド商品

販売してないの?活用して売り上げを伸ばそう 

 

 

今、どんなハッシュタグが人気なのか?

付けたりしても効果は見込めないことが

あるハッシュタグと言われても、

わからないものですよね。。。

 

「今は、どんなハッシュタグが人気なのか?」

 

こちらを調べることが出来るツールを

使うのも手です。

 

ぜひつかってみてください!!

 

tag genic(タグジェネ)

f:id:starbucksfanfan:20180509155205j:plain

[tag genic] Instagramハッシュタグ 検索サポートツール

今回は「tag genic(タグジェネ)」という、

Web上のツールをご紹介します。

 

 

tag genic(タグジェネ)とは??

①Instagramで投稿する写真や動画を示すキーワードを入力。

②【ジェネる】ボタンをタップ。

③検索したキーワードを含むハッシュタグが表示されたら、タップして選択します。

④【選択されたハッシュタグ】欄の下の、【コピー】ボタンをタップするとコピーできます。

⑤そのままInstagramの投稿に貼り付けて、投稿しましょう!

 

[tag genic] Instagramハッシュタグ 検索サポートツール

 

 

 

「tag genic」では、使いたい

ハッシュタグを入力して検索すると、

 

そのハッシュタグの付いている

投稿の件数や、アクティブ率

何人のユーザーが今現在、

Instagramを開いて見ているか?

という割合のこと)が分かります。

 

 

さらに「こんなハッシュタグに

するともっと良いかもよ!」

という候補まで提案してくれるので、

 

ショップを宣伝するために

Instagramを使う人にとっては

とてもありがたいツールだと思います! 

 

 

選択したハッシュタグをまとめてコピーして、

そのままInstagramに

貼り付けることも出来ますよ。

 

 

f:id:starbucksfanfan:20180509155613j:plain

 

 

Instagramを「ショップの宣伝のために

」使う場合に、注意が必要な

ことについて説明していきたいと思います。

ショップの宣伝としてInstagramを使うなら

f:id:starbucksfanfan:20180511200123j:plain

こんなことに注意!ショップの宣伝として

Instagramを使うなら一般の人が

普通にInstagramを利用する分には、

 

何を投稿しても、文章の

内容がどうであっても構いません。

 

「今日こんなもの食べたよ!」

「こんなところに行ったよ!」

「友達と遊んだ!」などなど…。

 

 

ですが!自分のショップを

宣伝するためにInstagramを利

用する場合、

 

そういった投稿がごちゃごちゃと

混じっていると

 

「このショップのアカウント、

結局何が言いたいのだろう…?」

 

となってしまいます。

 

それでは非常にもったいないです。

 

SNSの中でも、Instagramの特徴はやはり

「写真(もしくは動画)」。

 

Instagramから「インスタ映え」という

言葉も誕生したぐらい、

画像が大事な、視覚に訴えかけるSNSなのです!

 

 

なので、ショップの宣伝として

アカウントを作る場合にはテーマを

明確にするのが◎おすすめです。

 

アパレルショップや

アクセサリーショップであれば

 

商品や、そのコーディネート例の

写真を出したり、

 

f:id:starbucksfanfan:20180420191105j:plain

 

料理や食品を扱うショップなら 

美味しく盛りつけた料理やレシピの

紹介をしたり…。

 

 

 

ただ「友達が欲しい」

Instagramのユーザーには、

ただ「友達が欲しい」

「誰かとつながりたい」という人も

多いですが、

 

テーマに基づいた写真(もしくは動画)に

絞って投稿を続けていくことで、

 

興味のある人・商品を買いたい人が

フォローしてくれて、

お客さんになってくれる…という「きっかけ作り」が出来ますよ。

 

 

「インスタ映え」する写真

f:id:starbucksfanfan:20180509153950j:plain

「インスタ映え」する写真で、

見る人の目を惹きつける!

 

次に、前述の「インスタ映え」という言葉…

聞いたことがある人も多いかと

思いますが、

 

これはInstagramなどの

SNSでおしゃれに見える

被写体のことを指す言葉です。

 

 

f:id:starbucksfanfan:20171114211117j:plain

こんな感じのインスタ映えですね!!

 

 

Instagramを使ったショップの宣伝では、

そんな「インスタ映え」する

商品写真を撮ってUPすることで

 

「この商品、欲しい!」

 

と思わせることが大事なのです! 

そういった写真を撮るために

大事なポイントを、

これからいくつかご紹介します。

 

写真のとり方

f:id:starbucksfanfan:20171103194153j:plain

まず、写真はInstagramの

アプリからでも撮影

することが出来ますが、

 

普通にスマートフォンの

カメラを使ったほうが綺麗に

撮れるかとおもいます。

 

 

そして、ここからは 

端末によって設定が違ってきますが、

 

出来れば画像のサイズを

「スクエア(1:1)」に変更しておいて

「グリッド線を表示する」設定に

しておくとベターです。

 

 

Instagramの写真は基本的には

正方形で、縦長・横長の写真は 

投稿する時に一部が

切れてしまうこともあります。

 

 

ユーザーが検索した時に

表示される画像も正方形なので、

 

正方形でない画像は 

自分が見せたいイメージと

異なった見え方で、

 

他のユーザーに見えてしまう

可能性が…! 

 

 

また、グリッド線を表示する

理由は、バランスの良い構図の

写真を撮りやすくなるからです。

 

f:id:starbucksfanfan:20171024143248j:plain

 

グリッド線が重なって

十字になる場所や、

 

線で区切られた四角の中に

被写体をおさめると 

バランス良く撮れることが多いですよ。

 

 

 

最後にInstagramはもっと活用出来る!

ここまで、前回より踏み込んだ

「Instagramの活用法」を学んできました。

 

しかし、これでもまだまだ

「基本」のうちです。

 

次回は、今回ご紹介のうち

「ハッシュタグ」について、

 

さらに有効的に使っていく

方法をお教えできればと思います! 

 

Instagramを使って自分の

ショップを盛り上げていきたい人は

必見ですので、お楽しみにしててください!

 

 

更に勉強したい方は

こちらを確認ください!

 

 

ただ単にインスタを投稿するだけでは

もったいないですよ!!

 

 

 

f:id:starbucksfanfan:20171115145525j:plain
1日10分でできるインスタグラム初心者から上級者になれる教科書

 

こちらも確認ください!!

 

どのようなことが書かれているか??

1日10分でできるインスタグラム

初心者から上級者になれる教科書

インスタグラム初心者のかたでも

インスタグラムで人気投稿にのりたい!

 

インスタグラムで自分の

作っているものを販売してみたい。

インスタグラムをつかって

カフェ等のお店の集客が

したい方のためのインスタグラムの

教科書つくりました!!

お店を経営をしている方、

自分で自営でお仕事をしている

皆様に今回は伝えたいことがあります!

 

インスタグラムを使って

今やっていることの売り上げを

伸ばしたり自分のやりたいことの

さらなる起爆剤として使ってみませんか??

僕のこの教科書を見れば自分が

やりたいことにインスタグラムを

使って近づけることができます。

 

◆どのような人におすすめか

 

~こんな人におすすめ~

・お店の集客をしたい

・自分が扱ってる商品を世に広めたい

・ハンドメイドの商品を売りたい

・自分をブランディングしたい

・多くの人に活動をみてもらいたい

・自分の活動に繋がるように活かしたい

このような悩みがある方におすすめと
なっています。

詳しくはこちら

1日10分でできるインスタグラム初心者から上級者になれる教科書

 

 

 

 

※新しく何か始めてい方へ※

===================

読むだけで収入を得たり、

自然に自分が叶えたい願望達成

してしまうノウハウを作りました!

===================

 

 

【こんな方に読んでもらいたい】

・今自分で何か挑戦してみたい

・方向が定まらなくて、悩んでいる

・売り上げをあげたい

・結果を伸ばしたい

などの方に特におすすめです。

 

絶対に読んで損はない内容です!

ぜひご覧ください!

↓ ↓ ↓ ↓

BASEアプリ40万フォロワーショップが語る売れるショップの運営テクニック

 

 

ショップを開設したらまず読もう!!

集客・運営・販売のノウハウをご紹介します!

ネットショップオーナーのための集客・運営・販売のノウハウをご紹介

ネット販売のまとめ

f:id:starbucksfanfan:20180621222558p:plain

f:id:starbucksfanfan:20180621221125p:plain

f:id:starbucksfanfan:20180621221507p:plain

f:id:starbucksfanfan:20180904191104p:plain

 

中島悟

元ブロガーで、東北の震災をきっかけに月数百万稼ぐブログをやめる。後に地域と伝統を大切にしたくて、岐阜県にある美濃焼タイルアクセサリーpopoloを開始!

BASEアプリフォロワー38万人突破!ロンドンでの出店も成功!!物作りで人×地域×ネットの繋がりを大切に活動中!

”目の前の人に喜んでもらいたい”

そんな風に人と接する仕事がしたいと感じ、
今の活動スタイルになる。

関連記事

無料ネットショップ作成

過去

最近の記事

  1. 感謝の嵐!ペンキ画家しょーげんさん講演会の素晴らしさ

  2. Youtubeで話題のティンガティンガペンキ画家SHOGENさんの講演会動画販売のお知らせ

  3. 【真剣に生きるということ】お店をやる中で感じた喜びと苦しみ、そして感謝

  4. 【ペンキ画家しょーげんさんの講演会にしょうへいさんが司会決定!】話題の本”今日誰のために生きる?”について語ります!

  5. 口癖が人生を左右する。自分で嫌な道に進んでいない??

  6. 保護中: コノハウィングでホームページを始める6つのステップ