パワーストーンブレスレットってホントに効果ある?不安な方へ

パワーストーンブレスレットってホントに効果あるの?全然信じられない。。。そんな不安な方はいませんか??

パワーストーンをつけると実際効果があるのか??10年以上パワーストーンをつけている僕が今回は自分の考えをお話しいたします。

 

 

パワーストーンって効果ある?

f:id:starbucksfanfan:20191018002954j:plain

いつも僕のパワーストーンを作ってくれる方が沢山います!!そんな方の中にたまに言われることがあります。

 

”パワーストーンって本当に効果があるの?”

 

という言葉です。

 

このことについて今回はお話ししていきたいと思います。実際にパワーストーン屋さんを運営している側から見たらどうなのか紹介していきます。

 


パワーストーンをやってわかったこと

f:id:starbucksfanfan:20190511154757j:plain

僕はパワーストーンをやり始めてから約10年ぐらいやっています。その中でパワーストーンについてわかったことがあります!!

 

パワーストーンは実際のところ作らなくても運気を上げることはできます。 ←もうぶっちゃけ(笑)

 

僕の中でパワーストーンというのはあくまでも補助の役割だと思っています。

 

あくまでも補助的役割とはどういうことかと言うと、皆様はパワーストーンとかをつけていると、

 

恋愛のブレスレットをつけたから恋愛がうまくいく!

 

れをつけたから仕事がうまくいく!

 

と言ったことを言っている方がいます。でもそれだけではうまくいきません。

 

背中を後押ししてくれる

f:id:starbucksfanfan:20190527221307j:plain

つけているパワーストーンが背中を後押ししてくれるという風に考えるのが一番いいと思います。それぐらいならつける必要があまりないと思っている方もいるかもしれません。

 

 

 

ただこれはやっている僕が自信をもって絶対に言えることがあります。

 

 

迷っているなら絶対につけたほうがいいということです。

 

 

実際にあった声

f:id:starbucksfanfan:20190511154904j:plain

僕は実際につけてかなり素敵なご縁に恵まれたとか、うまくいってなかったことが急に良くなったとか、急に物事が動き出した!という声をとてもきいます。

 

ちょっとスピリチュアル系の話だと、毎日金縛りにあっていた人がつけたとたん金縛りに合わなくなったりとか、

 

怖い出来事が起きた時に石があるから近づけないと言う声を聞いたといったことも実際にあります。

 

いろんな意味からパワーストーンって、まだまだ不思議な力を持ったものだと思っています。少しずつ化学的にも解明されているものもありますがまだまだわからないことばかりです。

 

 

結局自分が大切

f:id:starbucksfanfan:20190404165715j:plain

ただパワーストーンをつけるのは、信じる、信じないと同じでどれだけ自分がそのつけているものに対して大切にしているかということもとても大事なことだと思います。

 

 

そしてパワーストーンを作ってもらえる人もとても大事です。思いの込めた大切なものなのに、全く知らない人とかバイトのような人とかに作ってもらっていいと思いますか?

パワーストーンを作るなら絶対に信用ができる方に作ってもらう方が良いと思っています。

f:id:starbucksfanfan:20191018004325j:plain

自分の運命とか自分がいい風に進んでいきたいと思っているのに、その思いを全く知らないバイトの人とかに託しても良いのでしょうか?

 

パワーストーンは、特に誰から買うかってのが凄く大切になってくる

 

僕はそういうところも大事にしながらパワーストーンも選んでいって頂きたいと思っています。

f:id:starbucksfanfan:20191018004347j:plain

僕も長年やっているからこそ感じることがたくさんあります。ただ僕は先程も言った通りずっとやっていて分かったのが、つけるかつけないか迷ってるのだったら絶対につけたほうがいい!!

 

信じる信じないという風だったら絶対に信じた方がいいです!どんなものに人を大切にしたりとかその思いを伝わるものを作るというのは作家としても大事なことだと思うしそれをもっともっとたくさんの人に伝えていきたいと思っています。

 

なぜ僕が始めたのかを詳しく書きました!

なぜハンドメイド男子が生まれたか?? |

 

生まれ育った岐阜県の地で、
養蜂家とタイアップをして
商品開発販売を行っています。

最近では養蜂家の高齢化が進み
養蜂家が減ってきました。

さらに海外の安価なはちみつが出回り
安全面なども脅かされています。

はちみつを食べていただくことで、
障がい者の賃金と養蜂家を守り、
自然も守り、消費者に環境問題などの
ストーリーを伝えることができる
はちみつを岐阜県からはじめました。

ABOUTこの記事をかいた人

元ブロガーで、東北の震災をきっかけに月数百万稼ぐブログをやめる。後に地域と伝統を大切にしたくて、岐阜県にある美濃焼タイルアクセサリーpopoloを開始! BASEアプリフォロワー38万人突破!ロンドンでの出店も成功!!物作りで人×地域×ネットの繋がりを大切に活動中! ”目の前の人に喜んでもらいたい” そんな風に人と接する仕事がしたいと感じ、 今の活動スタイルになる。