本音で語ることの大切さ

今日は本音で語ることの大切さについてお話していきたいと思います!!

僕は元々ブログをやるときはなんのスキルもなくすべて自分の学びとか自分の感覚だけでやっていました。

その時はブログがすごくうまくいっていたしブログでのアクセス数なども自分の感覚や経験で生かすことがたくさんできました。

ですが最近になってブログをやるにもsnsを見たりとか、youtubeを見て勉強することが増えその結果自分がやっている方向性などがぐちゃぐちゃになってしまい本音で語ることができなくなっていました。

でも最近僕の師匠でもあるかたが

 

悟は誘導が上手いから本音で話すように意識したほうがいい

 

このように言われて自分もハッとするようなことがありました。

確かに自分が今までやっていたのはブログなどでも誘導したりとか自分のスキルではないところだったりとかも話していて、等身大ではない自分をだしていたのも確かだなーという風に感じることがありました。

 

でもここからのブログは一味違うブログを作っていきたいと思っております!!

僕の今、考えていることだったりとか、本音の部分をどんどんブログに書いていき、皆さんの少しでも役に立ったりとか、はっと感じるところを正直に話していきたいと思います。

僕はブログをもっともっと活用して、皆さんの生活の一部になるぐらいの投稿をこれから続けていきたいと思っていますので、ぜひ今後ともよろしくお願いします!!

生まれ育った岐阜県の地で、
経験と体験を伝え、ご縁の大切さを学び、
ご縁で人とのつながりを加速する
ツナグサロンを経営!

繋がりの大切さを知っていただくことで、

人と人との孤立を守り、
自然、笑顔、居場所も守り、環境の大切さなどを
伝えることを大切にしています。

ABOUTこの記事をかいた人

元ブロガーで、東北の震災をきっかけに月数百万稼ぐブログをやめる。後に地域と伝統を大切にしたくて、岐阜県にある美濃焼タイルアクセサリーpopoloを開始! BASEアプリフォロワー38万人突破!ロンドンでの出店も成功!!物作りで人×地域×ネットの繋がりを大切に活動中! ”目の前の人に喜んでもらいたい” そんな風に人と接する仕事がしたいと感じ、 今の活動スタイルになる。